top of page
検索


横浜まちかど遺産探検隊 吉田新田350周年写真展ギャラリートークに出演します
横浜まちかど遺産探検隊 吉田新田350周年写真展ギャラリートーク「イセビルと『はま太郎』」に編集部2名し、 横浜まちかど遺産探検隊のみなさまと「はま太郎」編集秘話や吉田新田内に構える弊社事務所の入居するイセビルの歴史などについてトークします。...
いせたろう
2017年10月2日読了時間: 2分


Webメディア『EDIT LOCAL』にて、『はま太郎』編集部を紹介していただきました
ローカルメディアを作っている編集者を紹介するWebメディア『EDIT LOCAL』にて、 『はま太郎』編集部を紹介していただきました。 編集は影山裕樹さん、執筆は友川綾子さんが担当してくださいました。 『EDIT LOCAL』はま太郎紹介記事 #メディア掲載情報 #はま太郎...
いせたろう
2017年9月29日読了時間: 1分


2017年9月6日の日経新聞にてご紹介いただきました
日経新聞9月6日の神奈川版「つ・む・ぐ」にて、ライターいせたろう(弊社編集部2名のユニット)を紹介いただきました。 電子版はこちら→★★ #いせたろう #メディア掲載情報 #はま太郎 #市民酒場
いせたろう
2017年9月29日読了時間: 1分


ヨコハママネージャーズセミナー様主催の勉強会。ご来場ありがとうございました
9月13日「横浜市民酒場って何だ?」をテーマに、第87回YMS勉強会にてお話をさせていただきました。 トーク内容は、前半「横浜で小規模出版社を営むということについて」、後半「横浜にしかない老舗飲食店組合『横浜市民酒場組合』とはなにか?」というテーマに分け、自分たちの簡単な紹...
いせたろう
2017年9月14日読了時間: 1分


2017年8月30日 星羊社は設立4周年を迎えました
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 さて、星羊社はこのたび設立四周年を迎えました。 設立以来、『はま太郎』をはじめ、『横濱 市民酒場グルリと』など、 横浜に根付いた雑誌・書籍を地道ながらもなんとか継続的に刊行し続けてこられたのも...
いせたろう
2017年8月30日読了時間: 1分


「市民酒場グルリとラリー」開催いたします!
おかげさまで好評のうちに終了いたしました! 「御酒飲帳」のお渡し方法については近日中にHPやSNSで告知いたします。 しばらくお待ちくださいませ。 市民酒場グルリとラリー 第1弾 横浜南・中支部編 ー本を片手に市民酒場を巡ろう!ー...
いせたろう
2017年8月19日読了時間: 2分


水族館劇場・寿町公演の前売り券販売中
水族館劇場「もうひとつの この丗のような夢 寿町最終未完成版」の前売り券を星羊社でも販売しております。 ◯前売り価格 4,500円 ◯お支払方法 銀行振込かクレジットカード支払い(paypal使用)をご選択いただけます。 ◯お申込み方法(8/25 24:00締め切り)...
いせたろう
2017年8月13日読了時間: 2分


夏だ!市民酒場、冷奴比較!
夏の酒肴といえばやはり「冷奴」。 はま太郎11号では、各市民酒場の冷奴を比較してみました。 ビールと冷奴で暑い夏を乗り切りましょう! 『はま太郎』11号は、他にも夏の話題満載です 。 はま太郎取扱店の他、Amazonでも販売中。 (全国の新刊書店でもお取り寄せ可能です。)...
いせたろう
2017年7月26日読了時間: 1分


気まぐれ読書録02【編集部の書棚から】―『羊料理の本』―
※今回の記事は『はま太郎』12号「編集部の書棚」より転載記事となります。 今後不定期で(気まぐれではありますが)『はま太郎』バックナンバーより一部記事を抜粋してのご紹介をしていけたらと思います。そして、気まぐれで書下ろしの読書録も掲載していく所存です。...
いせたろう
2017年7月23日読了時間: 3分


ネコーシカ(猫型マトリョーシカ)エキシビション開催決定!
星羊社内に工房を構える猫型マトリョーシカ「ネコーシカ」の展示会を今年も開催致します。 昨年同様、会場は山下町の歴史的建造物「インペリアルビル」1階にあるギャラリーです。 上掲作品は昨年出品のもの。「ラーメン好き好きネコーシカ」です。 ネコーシカとは…...
いせたろう
2017年7月14日読了時間: 2分


甘夏書店と玉ノ井カフェにて開催「本と手ぬぐい2」に手ぬぐい出品
いよいよ夏本番ですね。本日の横浜の最高気温は32度、ということで、常に手ぬぐいを手放せない編集部です。 さて、東京は墨田区にて現在「本と手ぬぐい2」と題したイベントが開催されており、弊社オリジナル手ぬぐいが出品中ですのでご案内します。...
いせたろう
2017年7月10日読了時間: 2分


【閉店】市民酒場・三河屋(弘明寺)
2017年6月30日 弘明寺の市民酒場、1921(大正10)年創業の三河屋さん閉店。 2015年12月に刊行した『横濱 市民酒場グルリと』の書下ろし記事のために取材させていただき、大変お世話になりました。 三河屋の歴史、代々守られてきた味について執筆できたこと、貴重な...
いせたろう
2017年7月5日読了時間: 5分


気まぐれ読書録01【編集部の書棚から】―『雲のうえ』―
※今回の記事は『はま太郎』11号「編集部の書棚」より転載記事となります。 今後不定期で(気まぐれではありますが)『はま太郎』バックナンバーより一部記事を抜粋してのご紹介をしていけたらと思います。そして、気まぐれで書下ろしの読書録も掲載していく所存です。 『雲のうえ』 ...
いせたろう
2017年7月4日読了時間: 3分


星羊社オリジナル手ぬぐい「おさぼり招き猫」、好評発売中です!
1枚1000円(税込)、色は赤1色のみ、綿100%、日本製。 「ギルダ横浜」という横浜ならではの手捺染の歴史と伝統を守る組合の協力を得て、昨年製作した「おさぼり招き猫」手ぬぐい。好評だったため、今年も追加製作致しました。...
いせたろう
2017年6月30日読了時間: 1分


『はま太郎』定期購読者さま募集!ただ今キャンペーン中
オトクなキャンペーン実施中! 『はま太郎』3号分(14号、15号、16号)を通常2700円のところ、2500円+送料無料でお送りいたします! (募集期間6月末までのところ、好評につき7月末まで延長しました。 ) 更にお申し込みいただいた特典として、『はま太郎』に書ききれ...
いせたろう
2017年6月27日読了時間: 1分


第1回「はま太郎フェス」ご来場ありがとうございました!
編集部です。6月3日の第1回「はま太郎フェス」から、ブックカーニバルinカマクラ、小田原ブックマーケット…と、大きいイベントが3週連続で行われた6月。 多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。 6月3日の第1回「はま太郎フェス」のテーマは、「旅と酒...
いせたろう
2017年6月26日読了時間: 5分


はま太郎13号刊行!お取扱店について
伊勢佐木町の夫婦ふたり出版社、星羊社がお届けする横浜地元超密着型情報誌『はま太郎』。 「ハマの読むツマミ」をコンセプトに2013年創刊。横浜は下町にこそ魅力がある!と、新たな側面から地元を紹介し続ける。待望の13号(本号)では「ナポリタンボウ」と「酒に詠えば」の2本の新連載...
いせたろう
2017年5月1日読了時間: 3分


大日本プロレスのファンクラブ会報誌、製作のご協力
「デスマッチ」や「横浜商店街プロレス」でおなじみの大日本プロレス。 横浜は鴨居に拠点を置く、グレート小鹿さんが会長を務める、あのプロレス団体です。 昨年末のファンクラブ限定の会報誌「FC・BJ」のリニューアルにともない、星羊社編集部は選手インタビューやデザインなどを含む制作...
いせたろう
2017年3月14日読了時間: 2分


月刊『創』17年3月号にて『はま太郎』をご紹介いただきました
月刊『創』最新号の今柊二さんによる「今月のカラクリ雑誌」のコーナーで、『はま太郎』12号が紹介されております。 なんと、『はま太郎』12号から連載エッセイを執筆くださっている南陀楼綾繁さん編集の雑誌『ヒトハコ』とセットでの掲載です。...
いせたろう
2017年2月10日読了時間: 2分


小田原、緑一番街の瓦版マップ製作
新年一発目のお仕事は小田原の緑一番街商店会のマップの仕上げでした。 緑一番街があるのは小田原駅から徒歩約7分の場所。 山縣有朋公に屋号をもらったという積善堂平井書店(はま太郎取扱店)や 元祖「ギョサン」のマツシタ靴店、 創業102年の和菓子店松坂屋などの老舗や、 ...
いせたろう
2017年2月1日読了時間: 2分
bottom of page