top of page
検索
いせたろう
2017年12月19日読了時間: 1分
「市民酒場グルリとラリー」参加のみなさまへ、御酒飲帳をお届け致します!
2017年8月から10月末まで開催していた、「市民酒場グルリとラリー」参加のみなさまへ。 大変お待たせ致しました。 5店舗以上の缶バッジを集めた方へのプレゼント「御酒飲帳」(ごしゅいんちょう)が完成しましたので、お届け致します。...
閲覧数:72回0件のコメント
いせたろう
2017年12月13日読了時間: 2分
はま太郎14号、いよいよ刊行!
おまたせ致しました。 横浜で呑みたい人の読む肴『はま太郎』14号が、2017年12月22日に刊行致します。 11月刊行の予定が一ヶ月ほど遅れてのリリース。 お待ちいただいた読者様には、ご迷惑をおかけ致しました。 毎度のことではございますが、22日ちょうどに入荷しない書店さん...
閲覧数:126回0件のコメント
いせたろう
2017年12月13日読了時間: 1分
珠玉の酒肴カレンダー2018、販売中
毎年、好評をいただいております、「珠玉の酒肴」カレンダーの2018年版が完成しました。 今回も編集部成田が、腕によりをかけて描いております。 毎月の旬な酒の肴をつづっている、飲兵衛垂涎のカレンダー。 今回も、多色刷りの版画風のスタイルで、ノスタルジックでありながらモダンに仕...
閲覧数:64回0件のコメント
いせたろう
2017年11月22日読了時間: 1分
みなまき、一箱古本市(11/23開催)に出店致します
23日(祝)に南万騎が原駅前広場にて開催される第一回「みなまき一箱古本市」に特別出店します! 南万騎が原駅前が、1日だけ古本屋さんに! 南陀楼綾繁さんが発起人となり谷根千界隈で発祥した、「ひと箱古本市」が南万騎が原でも開催されることになりました。 星羊社も特別出店。...
閲覧数:39回0件のコメント
いせたろう
2017年10月16日読了時間: 2分
帰省するつもりで訪れる青森市「めご太郎」メディアでのご紹介
横浜は伊勢佐木町のふたり出版社(うち1名が青森出身)、星羊社が刊行する青森地域本『めご太郎』(「めごい」は津軽弁で「可愛い」を意味する)。 これまで横浜で「読むツマミ」をコンセプトに『はま太郎』という地域情報誌刊行していた編集部が、この度、青森を舞台に観光から一歩先の旅をし...
閲覧数:1,635回0件のコメント
いせたろう
2017年10月2日読了時間: 2分
マチノトリエンナーレのフリーペーパー製作をお手伝いしております(配布中)!
現在横浜では3年に1度のアートの祭典「ヨコハマトリエンナーレ」が開催されております。 この大イベントに派生して、横浜市の全域でも店舗や施設にてアートに触れ合えるイベントが開催されております。 「ヨコハマトリエンナーレ」のいわば衛星的な街中企画は「マチノトリエンナーレ」と名付...
閲覧数:90回0件のコメント
いせたろう
2017年10月2日読了時間: 2分
横浜まちかど遺産探検隊 吉田新田350周年写真展ギャラリートークに出演します
横浜まちかど遺産探検隊 吉田新田350周年写真展ギャラリートーク「イセビルと『はま太郎』」に編集部2名し、 横浜まちかど遺産探検隊のみなさまと「はま太郎」編集秘話や吉田新田内に構える弊社事務所の入居するイセビルの歴史などについてトークします。...
閲覧数:89回0件のコメント
いせたろう
2017年9月29日読了時間: 1分
Webメディア『EDIT LOCAL』にて、『はま太郎』編集部を紹介していただきました
ローカルメディアを作っている編集者を紹介するWebメディア『EDIT LOCAL』にて、 『はま太郎』編集部を紹介していただきました。 編集は影山裕樹さん、執筆は友川綾子さんが担当してくださいました。 『EDIT LOCAL』はま太郎紹介記事 #メディア掲載情報 #はま太郎...
閲覧数:54回0件のコメント
いせたろう
2017年9月29日読了時間: 1分
2017年9月6日の日経新聞にてご紹介いただきました
日経新聞9月6日の神奈川版「つ・む・ぐ」にて、ライターいせたろう(弊社編集部2名のユニット)を紹介いただきました。 電子版はこちら→★★ #いせたろう #メディア掲載情報 #はま太郎 #市民酒場
閲覧数:67回0件のコメント
いせたろう
2017年9月14日読了時間: 1分
ヨコハママネージャーズセミナー様主催の勉強会。ご来場ありがとうございました
9月13日「横浜市民酒場って何だ?」をテーマに、第87回YMS勉強会にてお話をさせていただきました。 トーク内容は、前半「横浜で小規模出版社を営むということについて」、後半「横浜にしかない老舗飲食店組合『横浜市民酒場組合』とはなにか?」というテーマに分け、自分たちの簡単な紹...
閲覧数:41回0件のコメント
いせたろう
2017年8月30日読了時間: 1分
2017年8月30日 星羊社は設立4周年を迎えました
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 さて、星羊社はこのたび設立四周年を迎えました。 設立以来、『はま太郎』をはじめ、『横濱 市民酒場グルリと』など、 横浜に根付いた雑誌・書籍を地道ながらもなんとか継続的に刊行し続けてこられたのも...
閲覧数:126回0件のコメント
いせたろう
2017年8月19日読了時間: 2分
「市民酒場グルリとラリー」開催いたします!
おかげさまで好評のうちに終了いたしました! 「御酒飲帳」のお渡し方法については近日中にHPやSNSで告知いたします。 しばらくお待ちくださいませ。 市民酒場グルリとラリー 第1弾 横浜南・中支部編 ー本を片手に市民酒場を巡ろう!ー...
閲覧数:844回0件のコメント
いせたろう
2017年8月13日読了時間: 2分
水族館劇場・寿町公演の前売り券販売中
水族館劇場「もうひとつの この丗のような夢 寿町最終未完成版」の前売り券を星羊社でも販売しております。 ◯前売り価格 4,500円 ◯お支払方法 銀行振込かクレジットカード支払い(paypal使用)をご選択いただけます。 ◯お申込み方法(8/25 24:00締め切り)...
閲覧数:102回0件のコメント
いせたろう
2017年7月26日読了時間: 1分
夏だ!市民酒場、冷奴比較!
夏の酒肴といえばやはり「冷奴」。 はま太郎11号では、各市民酒場の冷奴を比較してみました。 ビールと冷奴で暑い夏を乗り切りましょう! 『はま太郎』11号は、他にも夏の話題満載です 。 はま太郎取扱店の他、Amazonでも販売中。 (全国の新刊書店でもお取り寄せ可能です。)...
閲覧数:155回0件のコメント
いせたろう
2017年7月23日読了時間: 3分
気まぐれ読書録02【編集部の書棚から】―『羊料理の本』―
※今回の記事は『はま太郎』12号「編集部の書棚」より転載記事となります。 今後不定期で(気まぐれではありますが)『はま太郎』バックナンバーより一部記事を抜粋してのご紹介をしていけたらと思います。そして、気まぐれで書下ろしの読書録も掲載していく所存です。...
閲覧数:58回0件のコメント
いせたろう
2017年7月14日読了時間: 2分
ネコーシカ(猫型マトリョーシカ)エキシビション開催決定!
星羊社内に工房を構える猫型マトリョーシカ「ネコーシカ」の展示会を今年も開催致します。 昨年同様、会場は山下町の歴史的建造物「インペリアルビル」1階にあるギャラリーです。 上掲作品は昨年出品のもの。「ラーメン好き好きネコーシカ」です。 ネコーシカとは…...
閲覧数:641回0件のコメント
いせたろう
2017年7月10日読了時間: 2分
甘夏書店と玉ノ井カフェにて開催「本と手ぬぐい2」に手ぬぐい出品
いよいよ夏本番ですね。本日の横浜の最高気温は32度、ということで、常に手ぬぐいを手放せない編集部です。 さて、東京は墨田区にて現在「本と手ぬぐい2」と題したイベントが開催されており、弊社オリジナル手ぬぐいが出品中ですのでご案内します。...
閲覧数:61回0件のコメント
いせたろう
2017年7月5日読了時間: 5分
【閉店】市民酒場・三河屋(弘明寺)
2017年6月30日 弘明寺の市民酒場、1921(大正10)年創業の三河屋さん閉店。 2015年12月に刊行した『横濱 市民酒場グルリと』の書下ろし記事のために取材させていただき、大変お世話になりました。 三河屋の歴史、代々守られてきた味について執筆できたこと、貴重な...
閲覧数:476回0件のコメント
いせたろう
2017年7月4日読了時間: 3分
気まぐれ読書録01【編集部の書棚から】―『雲のうえ』―
※今回の記事は『はま太郎』11号「編集部の書棚」より転載記事となります。 今後不定期で(気まぐれではありますが)『はま太郎』バックナンバーより一部記事を抜粋してのご紹介をしていけたらと思います。そして、気まぐれで書下ろしの読書録も掲載していく所存です。 『雲のうえ』 ...
閲覧数:136回0件のコメント
いせたろう
2017年6月30日読了時間: 1分
星羊社オリジナル手ぬぐい「おさぼり招き猫」、好評発売中です!
1枚1000円(税込)、色は赤1色のみ、綿100%、日本製。 「ギルダ横浜」という横浜ならではの手捺染の歴史と伝統を守る組合の協力を得て、昨年製作した「おさぼり招き猫」手ぬぐい。好評だったため、今年も追加製作致しました。...
閲覧数:107回0件のコメント
bottom of page